宇宙

    1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 01:52:45.65 ID:CAP_USER.net
    天文衛星ひとみ、運用停止も検討 JAXA「重大な事態」
    共同通信47NEWS 2016/4/8 18:22
    http://this.kiji.is/91097026614525953

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、軌道上でトラブルが起きたエックス線天文衛星「ひとみ」について、
    運用停止も視野に入れた検討を始めた。他の衛星の打ち上げ計画に影響が出る可能性もあるとしている。

    同日までの分析で、姿勢制御用の装置が壊れてガスが噴出するなどの異常が起きた可能性があることが判明。
    機体は約5秒に1回の速さで激しく回転しており、遠心力によって太陽電池パネルの一部や、観測に必要なアーム状の伸展装置が脱落したとJAXAはみている。
    3月29日以降は通信が全くできない状態が続く。

    JAXAは「重大な事態になった」としている。



    引用元: ・【宇宙開発】X線天文衛星「ひとみ」 運用停止も検討 JAXA「重大な事態」[04/08]

    【【宇宙開発】X線天文衛星「ひとみ」 運用停止も検討 JAXA「重大な事態」[04/08]】の続きを読む

    1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 09:59:47.60 ID:CAP_USER.net
    スペースX、ロケット洋上着陸に初成功 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160409-00000001-jij_afp-sctch


    【AFP=時事】(更新、写真追加)米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)は8日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士用の貨物を搭載した「ファルコン9(Falcon 9)」を打ち上げ、ロケットの第1段機体を洋上の台船に着陸させることに初めて成功した。

     約3100キロの貨物を運ぶ補給カプセルを搭載したファルコン9は8日午後4時43分(日本時間9日午前5時43分)、米フロリダ(Florida)州ケープ・カナベラル(Cape Canaveral)から打ち上げられた。

     米カリフォルニア(California)州にある同社のミッションコントロールセンターでは、ロケットの第1段機体が台船上に直立する生中継映像が映し出されると拍手喝采が起こった。同社ではこれまで4回洋上着陸に失敗していた。

     スペースXは短文投稿サイト「ツイッター(Twitter)」に、「ファルコン9の第1段機体は、当社の台船『オフ・コース・アイ・スティル・ラブ・ユー(Of Course I Still Love You)』にたった今着陸した」と投稿した。

     インターネット企業家のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)が率いるスペースXは、より安価で持続可能な宇宙飛行の実現を目指し、再利用を目的としたロケット着陸の試みを続けている。同社はこれまでに、ロケットの第1段機体を地上に着陸させることには成功していた。

     スペースXは昨年6月28日にもファルコン9を打ち上げたが、この時は打ち上げのわずか2分後に爆発していた。爆発の原因は液体燃料タンク内のヘリウムタンクを固定していた支柱の不具合だとされている。同社はその後ファルコン9ロケットや作業手順を改良し、同様の事故を避ける努力を重ねていた。【翻訳編集】 AFPBB News

    引用元: ・【宇宙開発】スペースX、ロケット洋上着陸に初成功

    【【宇宙開発】スペースX、ロケット洋上着陸に初成功】の続きを読む

    1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 01:18:12.92 ID:CAP_USER.net
    天文衛星「ひとみ」、交信不能に=姿勢に異常、電力不足か-JAXA
    時事ドットコム 2016/03/27-20:03
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016032700113&g=soc

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、2月に打ち上げたX線天文衛星「ひとみ」と交信ができなくなっていると発表した。
    何らかの原因で衛星の姿勢に異常が起き、太陽電池の発電量が不足している可能性が高いという。
    JAXA宇宙科学研究所の常田佐久所長は同日記者会見し、
    「大変深刻な事態と受け止めているが、JAXAとして全力で原因究明と復旧を進める」と話した。
    (引用ここまで 全文は引用元参照)

    ▽関連リンク
    JAXA
    X線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)の通信異常について 平成28年3月27日
    http://www.jaxa.jp/press/2016/03/20160327_hitomi_j.html

    ▽関連スレッド
    【宇宙開発】H2Aロケット30号機打ち上げ成功 天文衛星の名称「ひとみ」[02/17]©2ch.net
    http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1455726080/
    【宇宙開発】X線天文衛星「ひとみ」、クリティカル運用期間を終了 正常に運用中 [無断転載禁止]©2ch.net
    http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1456751085/

    ☆ご依頼いただきました。

    引用元: ・【宇宙開発】X線天文衛星「ひとみ」交信不能に 姿勢に異常、電力不足か/JAXA[03/27]

    【【宇宙開発】X線天文衛星「ひとみ」交信不能に 姿勢に異常、電力不足か/JAXA[03/27]】の続きを読む

    1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:09:39.54 ID:CAP_USER.net
    水星はどうして黒っぽいの? 最新の研究が解き明かす (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00010002-sorae_jp-sctch


    太陽系で最も太陽に近い惑星「水星」。太陽系で最も小さいこの惑星は、その名に似合わず黒ずんだ色をしていることでも知られています。水星なら、水色でもいいのに…。
    でもこの星が黒くなったのには、ちゃんと理由があるんです。今回、水星を調査していたNASAの探査機「メッセンジャー」がその理由を解き明かしてくれました。
     
    いきなり正解をいうと、水星は「グラファイト(黒鉛)」に覆われているから。黒鉛、つまり鉛筆の芯と同じ素材。そりゃー水星も黒くなります。
    なお、メッセンジャーは2004年に打ち上げられ、地球や金星でスイングバイをした後に2011年に水星の周回軌道に投入。その後、2015年の5月に水星に落下してミッションを終えました。
     
    科学者の予想によれば、水星は以前はマグマに被われた灼熱の惑星でした。
    しかし数百万年が経つうちに徐々に地表は冷却され、「厚さ1kmにも及ぶ黒鉛に似た層」が水星を覆ったのです。
    また火山活動や宇宙空間の岩石がゴツゴツした地表を覆い、いまの水星を形作りました。
    科学者は水星のオリジナルな岩石の成分を特定することができれば、水星の成り立ちを理解できると期待しています。
     
    これまで水星は太陽系の中でも理解が進んでいなかった惑星の一つですが、現在JAXAと欧州宇宙機関 (ESA)は共同で水星探査計画「ベピ・コロンボ」を進めています。
    探査機の打ち上げは2016年度を予定しており、今後さらに水星の理解が進むことが期待されています。

    引用元: ・【惑星科学】水星はどうして黒っぽいの? NASAの探査機「メッセンジャー」がその理由を解き明かす

    【【惑星科学】水星はどうして黒っぽいの? NASAの探査機「メッセンジャー」がその理由を解き明かす】の続きを読む

    1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 12:19:22.14 ID:CAP_USER.net
    噴き出すガスほぼ光速 日韓でブラックホール観測 - 読んで見フォト - 産経フォト
    http://www.sankei.com/photo/story/news/160313/sty1603130002-n1.html


     太陽の60億倍の重さがある超巨大ブラックホールから、ジェットと呼ばれるガスが光速に近いスピードで激しく噴き出しているのを観測したと日本と韓国の共同研究チームが12日、発表した。
    ブラックホールの謎の一つであるジェットが生まれる仕組みの解明に役立つ成果という。.

     観測したのは、地球から5440万光年離れたM87銀河の中心にあるブラックホール。ジェットの長さが5千光年もあることが知られている。.

     チームは、国立天文台が岩手県や鹿児島県、沖縄県などで運用する電波望遠鏡4台と、韓国にある3台の計7台で合同観測を実施。
    2013年12月から約半年かけて、ブラックホールに極めて近いジェットの根元部分を詳しく調べた。その結果、噴出直後のジェットが広がる速度は光速の80%以上と判明した。.

     重力の強いブラックホールには周囲からガスが落ち込む一方、落ち込まなかったガスは重力を振り切って噴き出し、ジェットが形成される。
    これまではジェットはゆっくり噴出し、その後、光速近くにまで加速すると考えられていた。

    引用元: ・【天文学】噴き出すガスほぼ光速 日韓でブラックホール観測

    【【天文学】噴き出すガスほぼ光速 日韓でブラックホール観測】の続きを読む

    このページのトップヘ