1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 09:59:47.60 ID:CAP_USER.net
スペースX、ロケット洋上着陸に初成功 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160409-00000001-jij_afp-sctch


【AFP=時事】(更新、写真追加)米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)は8日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士用の貨物を搭載した「ファルコン9(Falcon 9)」を打ち上げ、ロケットの第1段機体を洋上の台船に着陸させることに初めて成功した。

 約3100キロの貨物を運ぶ補給カプセルを搭載したファルコン9は8日午後4時43分(日本時間9日午前5時43分)、米フロリダ(Florida)州ケープ・カナベラル(Cape Canaveral)から打ち上げられた。

 米カリフォルニア(California)州にある同社のミッションコントロールセンターでは、ロケットの第1段機体が台船上に直立する生中継映像が映し出されると拍手喝采が起こった。同社ではこれまで4回洋上着陸に失敗していた。

 スペースXは短文投稿サイト「ツイッター(Twitter)」に、「ファルコン9の第1段機体は、当社の台船『オフ・コース・アイ・スティル・ラブ・ユー(Of Course I Still Love You)』にたった今着陸した」と投稿した。

 インターネット企業家のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)が率いるスペースXは、より安価で持続可能な宇宙飛行の実現を目指し、再利用を目的としたロケット着陸の試みを続けている。同社はこれまでに、ロケットの第1段機体を地上に着陸させることには成功していた。

 スペースXは昨年6月28日にもファルコン9を打ち上げたが、この時は打ち上げのわずか2分後に爆発していた。爆発の原因は液体燃料タンク内のヘリウムタンクを固定していた支柱の不具合だとされている。同社はその後ファルコン9ロケットや作業手順を改良し、同様の事故を避ける努力を重ねていた。【翻訳編集】 AFPBB News

引用元: ・【宇宙開発】スペースX、ロケット洋上着陸に初成功

2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 10:02:50.36 ID:5kDzbud6.net
First Successful Barge Landing for SpaceX Falcon 9 First Stage
https://www.youtube.com/watch?v=x8y6nANi32U



感動的な光景。

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 10:04:48.12 ID:5kDzbud6.net
ギャラリーの大歓声付きバージョン
このあとで、「USA!USA!」の大合唱に。

SpaceX Falcon 9 - Successful Drone Ship Landing - 8th April 2016
https://www.youtube.com/watch?v=RPGUQySBikQ


4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 10:07:05.52 ID:w1Hj82as.net
というか洋上の島に降りればいいんじゃないの
どのみち海だと失敗率上がるでしょ

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 10:21:30.02 ID:3p3z6XRq.net
>>4
どこから射出しても地球上どこにも落とせるミサイル作った

移動式、しかも洋上から射出できるから余程目星ついてないと対策不可

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:24:32.98 ID:5kDzbud6.net
>>4
回収の最適位置に必ず島があるわけじゃないだろ。

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 10:40:46.64 ID:y6c4NlYv.net
凄いな↓

https://youtu.be/sh8V0COrrzE


 
垂直からじゃなくて斜めか。
高度な姿勢制御技術だ。

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 10:46:14.38 ID:w1Hj82as.net
ただまあ、今イーロン・マスクに「X線天文衛星打ち上げて」って
頼んでも15年くらい待たされるんじゃないかな
衛星開発技術は持ってないので

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 10:47:25.02 ID:7NCumLx3.net
すげえな!本当にサンダーバードみたいなことやってのけるとは。
効率的なシステムになるかどうかまではわからんが、純粋に制御技術として大したもんだよ。

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 10:50:05.56 ID:/hBdQ/1W.net
スペースXは昨年6月28日にもファルコン9を打ち上げたが、この時は
打ち上げのわずか2分後に爆発していた。爆発の原因は液体燃料タンク内の
ヘリウムタンクを固定していた支柱の不具合だとされている。同社は
その後ファルコン9ロケットや作業手順を改良し、同様の事故を避ける
努力を重ねていた。


これなぁ
手続きユルユルやん。
成功は喜ばしいが…

64: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 17:55:30.53 ID:PgqGarOF.net
>>12
イーロンマスクはネット起業家なだけに、とりあえずリリースして、不具合を後から修正バッチを配布すればいいじゃん?みたいな感覚で宇宙事業をやっているんじゃないかな?

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 10:57:28.11 ID:elMAxVum.net
何度も失敗してんのに開発ペースが尋常じゃないな。
どんだけ金持ってんだ。

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:23:15.46 ID:5kDzbud6.net
>>13
いや、何度もって、打ち上げ自体は1回しか失敗してないから。

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 10:59:54.93 ID:bfd1+Hxf.net
イーロン・マスク天才すぎる

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:01:08.75 ID:bfd1+Hxf.net
おれのモデル3の予約金でもっと夢を見せてくれ

17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:04:11.38 ID:w1Hj82as.net
いや開発してんのはイーロン・マスクじゃないし

イーロン・マスク金持ちすぎる、が正しい

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:04:52.53 ID:bfd1+Hxf.net
FALON9が成功したから
次はFALCONヘビーか。宇宙太陽光も近いな。
https://www.youtube.com/watch?v=4Ca6x4QbpoM


19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:06:45.03 ID:Xz/ulGWk.net
なぜ洋上なんだろ
地上の方が回収が楽だけど
用地確保や失敗時の安全性の問題なのか
または打ち上げ軌道の関係で
その都度着陸地点を変えたいから洋上が良いのかな

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:07:58.33 ID:bfd1+Hxf.net
>>19
そのほうが燃料が節約できてペイロードが確保できるから。

22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:16:10.40 ID:Xz/ulGWk.net
>>20
ああ、燃料を最小で着陸を目指すと洋上なのね

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:15:01.63 ID:AOkQKxQJ.net
バイカルの完成を待つ必要性無くなったな

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:26:02.35 ID:gUnbAOnj.net
ほんとポンポン打ち上げるよなぁ

21世紀はこんなふうになると思ってた
日本でも

27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:26:42.91 ID:mMGUdPX8.net
純粋に凄いと思うw

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:28:11.42 ID:dZ0NlY4y.net
想像の斜め上いってた

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:29:16.76 ID:5kDzbud6.net
ファルコン9ロケットは今年、少なくともあと10回打ち上げを予定。
今回の成功で、打ち上げペースを速めて、もっと回数を増やしたいとの話。
バックオーダーが30機分あるらしいからね。

ちなみに、11月にはファルコンヘビー、12月には有人型ドラゴンのテスト飛行予定。

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:31:36.06 ID:bfd1+Hxf.net
>>29
まじで!!フェル今ヘビーやるのか。
ついにこのかっこ良すぎるCGが現実になるのか。

https://www.youtube.com/watch?v=4Ca6x4QbpoM


31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:33:59.15 ID:bBN8P0i2.net
人間乗せるロケットの再利用はなぁ
リサイクル品は物資打ち上げに限定するならまあアリ

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:34:34.87 ID:bfd1+Hxf.net
>>31
成功すると、宇宙に
ソーラーパネルを大量に打ち上げても採算取れるレベルになる。

33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:35:12.37 ID:5kDzbud6.net
再利用に関しては、「動作実績のある再利用品の方が価値が高いんじゃね?」と言うジョークが。

34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:47:16.44 ID:CsUsD79i.net
再利用が本当に実現したら、ロケットのコストは異次元世界に移行するな
H3オワタ…

35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 11:53:54.22 ID:5kDzbud6.net
>>34
まあ、パラダイムシフトとして「終わった」のは、H3だけじゃない。再利用しない世界中の全てのロケットだ。

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 13:35:38.85 ID:6TD6wsu8.net
>>35
>パラダイムシフトとして「終わった」のは、

今後は、ある程度のサイズまでのロケットは、回収再利用するのが常識になるのかな?

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 12:49:29.73 ID:OoBN+9Zf.net
日本のスカパー!の衛星も、
ファルコン9で2機、アリアンVで1機、今年中に打ち上げ予定だからな。
H-IIAは使ってくれない所が悲しいビジネスの世界だ。

37: 名無しのひみつ 2016/04/09(土) 13:28:05.56 ID:OHzMgIK9/
で、いくら節約になるの?
打ち上げ増えるとデブりなど新しい問題も出てくるのでは?

40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 14:21:06.90 ID:w5JJOVWk.net
あとはロケットの大型化と、それによる制御の実現化か。
そして回数を重ねることに寄る材質劣化がどこまで耐えられるか、か。

42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 14:31:56.85 ID:5anPi80g.net
問題は、再回収ロケットで打ち上げる衛星の保険の引き受け先を見つけられるかどうかだな。
これができないと顧客確保は相当難しくなる。

48: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 14:54:46.68 ID:WDyREe8k.net
>>42
この段階でまだ保健引き受けなしなのか?
とっくにどこかが受けていると思うんだが。
よくはわからんが、普通の衛星ビジネスで引き受けているところが、
採算に合うと思えば、成立する気がする。

51: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:01:09.79 ID:GHoWh3Qj.net
>>42>>48
SESの社長が、「保険屋には話を付けたから、さっさと再利用機を使わせろ」とイーロンに発破を掛けてるよ。

44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 14:41:37.57 ID:ki5bYz8U.net
着陸しなけりゃ半分の重さにした規模の一段目で間に合うのにね

45: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 14:42:56.73 ID:8ro6nX5A.net
地上着陸で実績を積んでから次は海上でなんていう地道なことをしないで、
最初から理想形の海上着陸でも攻めるのは流石アメリカ。

47: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 14:43:55.25 ID:5kDzbud6.net
>>45
陸上は成功してるだろ。何言ってんの。

49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 14:56:45.49 ID:8ro6nX5A.net
>>47
でも最初から狙っていたのは海上で、何回も失敗していたじゃん。
その前に陸上着陸していたっけ?

52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:07:02.45 ID:GHoWh3Qj.net
>>49
マジレスしてやると、最初から商業打ち上げのついでの実験だから、陸上まで戻す余力のある打ち上げが殆ど無かった。

陸上と言えば、グラスホッパーとF9R-Devを使った高度1000mホバリング実験の次にいきなり実機試験をやったから、まず海上てのは安全性確認の意味もある。

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:13:45.07 ID:WDyREe8k.net
洋上の台の方はそこそこ揺れている感じだから
大型化した時の安定度とかを詰めないといけないだろうけど、

サンダーバード1号の基地帰還スタイルがまさか実現し始めるとは
こういうベクトルへのパワーはほんとパネェわww

60: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 17:22:15.31 ID:U0lK5LZB.net
>>54
サンダーバードと言えば2号機見たくやっぱ空気が有るうちは浮力を利用して推進力が不足してから切り離し
シャトル打ち上げって訳に行かないのかなぁ~

素人考え休むに似たりか

55: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:30:43.33 ID:Z+NAPj6I.net
海は揺れるんで離着陸が難しいらしいな。

56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 15:38:27.56 ID:PUrAswa5.net
これ、どうやって船の位置認識して着陸してんの?

61: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 17:46:49.93 ID:00xNBpvf.net
>>56
よく分からないけどGPSじゃないか

57: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 16:06:46.83 ID:fVYQBqRG.net
やっていることは既存技術の寄せ集めだとしても・・・

彼のカリスマ性で人員を集めて、プレゼンをして、
事業を運営しないとたどり着けないことをやっている

すごすぎ

62: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 17:48:54.82 ID:YAo7rkZ9.net
重力と推進力とを相殺させつつ、前後左右に倒れないように姿勢制御か。
これわすごい。最後の数秒ぐらいが難しそう。

66: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 17:59:07.69 ID:fVYQBqRG.net
>>62
人間のオペレーションじゃ無理だろうから、全部ソフトでやってんだろうな。
そこが、IT出身の社長の会社じゃないとできない理由なんだろう

67: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 18:26:35.30 ID:YFC8WwwV.net
サンダーバードもそうだが
サジタリウス号が思い浮かんだわ