1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:09:39.54 ID:CAP_USER.net
水星はどうして黒っぽいの? 最新の研究が解き明かす (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00010002-sorae_jp-sctch


太陽系で最も太陽に近い惑星「水星」。太陽系で最も小さいこの惑星は、その名に似合わず黒ずんだ色をしていることでも知られています。水星なら、水色でもいいのに…。
でもこの星が黒くなったのには、ちゃんと理由があるんです。今回、水星を調査していたNASAの探査機「メッセンジャー」がその理由を解き明かしてくれました。
 
いきなり正解をいうと、水星は「グラファイト(黒鉛)」に覆われているから。黒鉛、つまり鉛筆の芯と同じ素材。そりゃー水星も黒くなります。
なお、メッセンジャーは2004年に打ち上げられ、地球や金星でスイングバイをした後に2011年に水星の周回軌道に投入。その後、2015年の5月に水星に落下してミッションを終えました。
 
科学者の予想によれば、水星は以前はマグマに被われた灼熱の惑星でした。
しかし数百万年が経つうちに徐々に地表は冷却され、「厚さ1kmにも及ぶ黒鉛に似た層」が水星を覆ったのです。
また火山活動や宇宙空間の岩石がゴツゴツした地表を覆い、いまの水星を形作りました。
科学者は水星のオリジナルな岩石の成分を特定することができれば、水星の成り立ちを理解できると期待しています。
 
これまで水星は太陽系の中でも理解が進んでいなかった惑星の一つですが、現在JAXAと欧州宇宙機関 (ESA)は共同で水星探査計画「ベピ・コロンボ」を進めています。
探査機の打ち上げは2016年度を予定しており、今後さらに水星の理解が進むことが期待されています。

引用元: ・【惑星科学】水星はどうして黒っぽいの? NASAの探査機「メッセンジャー」がその理由を解き明かす

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:27:37.88 ID:szEhKxQ/.net
>>1
>水星なら、水色でもいいのに…。
可視光なんかごく限られた波長の一部なのに、
こんな馬鹿丸出しの記事書くマヌケが実在する方が驚きだよ。

35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 23:52:39.36 ID:a0f6/dq6.net
>>5
小学生も見るニュースにマジになるなよ

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 09:54:32.77 ID:D3RK0EEC.net
>>5
木星には木目、土星には地層があるじゃないか

2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:15:20.18 ID:8qToZROr.net
水星どうしてでしょう

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:24:04.00 ID:isk4+gBq.net
炭素がそんなに豊富なの?

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:24:12.33 ID:3DSQfJDQ.net
太陽系で一番小さい惑星は冥王星だろ

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:32:40.16 ID:yxE+eiPY.net
>>4
冥王星は2006年に準惑星に格下げになりました

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:30:07.74 ID:VQucsutb.net
>水星なら、水色でもいいのに…。
小学生ですか?
冗談にしても科学ニュースでこれはない。
もう少しセンスのある事を言ったらどうですかね

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:32:14.98 ID:UQyn1atB.net
これって
とてつもない量の石炭があるのと同じじゃね?
すごいぞこれは

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:33:25.28 ID:F92pmplb.net
鉛筆何本分?

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:37:24.54 ID:VQucsutb.net
黒鉛もいずれ枯渇するって話だからなくなったら有望な資源かも知れないなw

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:40:16.70 ID:fyH2gmtD.net
  大昔の科学雑誌では、彗星が水色で表示されていた。
  水星なのに黒色とか詐欺だ!!

  俺の47年間を返せ!

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:47:27.53 ID:LrKmZ6M0.net
太陽に近すぎて、焦げたんだろ。

60: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 11:17:27.10 ID:7SSkKuLj.net
>>15
改めて言われると当たり前の事ですよね。
なんだってちょいとあぶりすぎるとお焦げができる訳だし。

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:49:16.57 ID:soLAdGmY.net
まあな 金星は金色だし火星は赤いし 木星はベージュだけどまあ木っぽいし

水星も水色であってほしかったな

17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:57:27.38 ID:7O10fzE6.net
まあ海王星が水星のイメージかもね。

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 22:09:52.99 ID:UFXjsC4g.net
「正解」とか言いながら その根拠は「バ科学者の予想」

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 22:17:00.54 ID:CTD1dpSl.net
>>19
アホなの?
予想なのは過去の水星の姿であって
現在の水星が黒いのは黒鉛のせいだと
予想などの入り込む隙などなく完璧にわかっている。

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 22:19:50.28 ID:ThsWFNYV.net
水星と火星の名前入れかえれば?
位置的にどうよ

22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 22:42:39.52 ID:Fnpu9PEU.net
水は水でも水銀(mercury)のほうだけどね

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 23:02:53.39 ID:XxF/tAwj.net
水星の画像がないじゃんか
15509


25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 23:03:09.37 ID:1iVxnKHp.net
水星が水星と名付けられたときには自分が住んでいる地球が唯一の水の星ということを知らなかったのかもね。
水星が黒星になっちゃたらいやだな。

27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 23:12:23.88 ID:rrNokFiz.net
水星って太陽に一番近くて温度が高いだろうに、グラファイトみたいな結晶ができるのか。
不思議だな。

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 23:21:03.12 ID:wrdj1z4B.net
地表やマントル層が剥ぎ取られてコア剥き出しの状態ってのが定説じゃ無かったか?

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 23:27:37.76 ID:2T6eLTwX.net
水星は水っぽい

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 23:30:19.66 ID:Kcxr9nOp.net
土星なんて土臭いだけだけど、
木星はひのきのいい香り

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 23:30:30.28 ID:jYA7OALk.net
ダイヤモンドはないの?
いや価格調整されてるだけで大して貴重じゃないとは思うけどさ

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 23:55:14.99 ID:0oZ3UVeD.net
>>31
木星の核は地球サイズのダイヤモンドだとか

37: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 00:01:01.14 ID:/OkqQZKy.net
>>31
ダイヤモンドの星があるらしい
まあ、炭素だしね
水星も高圧にしたらダイヤモンドになるんじゃね?

33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 23:41:13.75 ID:bbU48NnY.net
鉛筆製造メーカーは仕事が捗るぞ

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 02:27:17.77 ID:Vc2CN6qc.net
凄い量の燃料が星の表面にあるって事じゃん
全部燃やしたら地球の酸素が全部無くなってしまうw

41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 04:35:13.07 ID:L1lNBcgq.net
水性ってボールペンかマジックだと思ったら鉛筆だったか

47: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 07:38:18.64 ID:IlwUi+ms.net
惑星の日本語名って誰がつけたんだろう?
なんで今の名前に?
欧米だと神の名前がついてるのに

48: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 07:50:10.63 ID:ooUlEf8t.net
そりゃ中国の五行説だな
曜日の名前もそれ+月と太陽だろ

49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 08:48:53.79 ID:D9UzF/S7.net
黒いのか
写真だと白いような気がしてたが

52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 09:23:33.60 ID:0OvddJ1y.net
>>49
露光の問題もあるしねえ。
アルベドで見れば月も結構黒い。

53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 09:52:19.30 ID:iSgeAFGN.net
地球「変わりに水色になっておきました」