2016年04月

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 15:24:31.74 ID:9Z2Yq+Nc0
    8位 マリファナ

    堂々の最下位!
    最近アメリカのコロラド州でも解禁されたそう。
    人体への影響は少ないが、量を間違えるとマリファナでも大変なことになることは覚えておいてほしい。
    吸引方法はさまざまで、パイプ、ジョイント、水パイプ、など色々な器具販売されている。
    作用には個人差があり、量によっても変わってくるが、体がふわふわした感覚になる。
    また時間が遅く感じられたりコマ送りになることもある。
    セックスの快感も倍増し、感覚が敏感になるため肌に触れただけで絶頂を迎えることも。
    依存性は少しあるので気をつけてほしい。(まだ日本では禁止)
    GAZO-BLOG-150605-5-1024x683
     

    引用元: ・怖い禁止薬物ランキングワースト8!

    【【閲覧注意】怖い禁止薬物ランキングワースト8!【ダメ絶対】】の続きを読む

    1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 01:52:45.65 ID:CAP_USER.net
    天文衛星ひとみ、運用停止も検討 JAXA「重大な事態」
    共同通信47NEWS 2016/4/8 18:22
    http://this.kiji.is/91097026614525953

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、軌道上でトラブルが起きたエックス線天文衛星「ひとみ」について、
    運用停止も視野に入れた検討を始めた。他の衛星の打ち上げ計画に影響が出る可能性もあるとしている。

    同日までの分析で、姿勢制御用の装置が壊れてガスが噴出するなどの異常が起きた可能性があることが判明。
    機体は約5秒に1回の速さで激しく回転しており、遠心力によって太陽電池パネルの一部や、観測に必要なアーム状の伸展装置が脱落したとJAXAはみている。
    3月29日以降は通信が全くできない状態が続く。

    JAXAは「重大な事態になった」としている。



    引用元: ・【宇宙開発】X線天文衛星「ひとみ」 運用停止も検討 JAXA「重大な事態」[04/08]

    【【宇宙開発】X線天文衛星「ひとみ」 運用停止も検討 JAXA「重大な事態」[04/08]】の続きを読む

    1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 09:59:47.60 ID:CAP_USER.net
    スペースX、ロケット洋上着陸に初成功 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160409-00000001-jij_afp-sctch


    【AFP=時事】(更新、写真追加)米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)は8日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士用の貨物を搭載した「ファルコン9(Falcon 9)」を打ち上げ、ロケットの第1段機体を洋上の台船に着陸させることに初めて成功した。

     約3100キロの貨物を運ぶ補給カプセルを搭載したファルコン9は8日午後4時43分(日本時間9日午前5時43分)、米フロリダ(Florida)州ケープ・カナベラル(Cape Canaveral)から打ち上げられた。

     米カリフォルニア(California)州にある同社のミッションコントロールセンターでは、ロケットの第1段機体が台船上に直立する生中継映像が映し出されると拍手喝采が起こった。同社ではこれまで4回洋上着陸に失敗していた。

     スペースXは短文投稿サイト「ツイッター(Twitter)」に、「ファルコン9の第1段機体は、当社の台船『オフ・コース・アイ・スティル・ラブ・ユー(Of Course I Still Love You)』にたった今着陸した」と投稿した。

     インターネット企業家のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)が率いるスペースXは、より安価で持続可能な宇宙飛行の実現を目指し、再利用を目的としたロケット着陸の試みを続けている。同社はこれまでに、ロケットの第1段機体を地上に着陸させることには成功していた。

     スペースXは昨年6月28日にもファルコン9を打ち上げたが、この時は打ち上げのわずか2分後に爆発していた。爆発の原因は液体燃料タンク内のヘリウムタンクを固定していた支柱の不具合だとされている。同社はその後ファルコン9ロケットや作業手順を改良し、同様の事故を避ける努力を重ねていた。【翻訳編集】 AFPBB News

    引用元: ・【宇宙開発】スペースX、ロケット洋上着陸に初成功

    【【宇宙開発】スペースX、ロケット洋上着陸に初成功】の続きを読む

    1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 12:32:19.88 ID:CAP_USER.net
    「運命」という言葉があります。仕事、結婚、住む場所…。それは自分の意思で決めているのでしょうか、それともすでに決まっているのでしょうか?日々の自分の行動は、本当に自分の意思で決めているのでしょうか?人間の「自由意志」という哲学的な問題について、3人の科学者たちの見解をご紹介します。

    1. 神経科学者-自分の意思より先に、脳がすでに決定している

    オックスフォードの数学者マーカス・デュ・ソートイ教授は、人間に「自由意思」はないと考える。自分が何をしようかと意識するより前に、すでに脳が本人の意思情報をキャッチし、人間を活動させているというのだ。

    彼は、自分の脳をスキャンするという、最もシンプルなテストを実施した。両手にボタンを持ち、ある時は右手で押し、ある時は左手で押す。その一瞬の決定は、彼の意思によるものか、それとも脳が彼を動かしているのか。脳スキャンを見れば、それが一目瞭然だとソートイ教授は考えた。

    すると、意外な結果が出た。ソートイ教授がどちらにするのかという「決定」を意識する6秒も前に、すでに彼の脳の一部が活発になったのだ。ソートイ教授が左手を選ぼうとすると、その前にある部分の脳が活発になり、右手を選ぼうとすると、すでに別の部分が活発になっているという。

    ソートイ教授によれば、彼は自分が意思をコントロールしていないように感じるという。なぜならば、彼自身が何かを示唆する前に、すでにその脳の部分がどちらにするのかを決定しているからだ。

    2. 物理学者―人生には不確かな部分がある

    哲学の世界には、決定論と非決定論という二つの相反する理論がある。決定論というのは、人間の行為をも含めて あらゆる事象、出来事がなんらかの原因によってあらかじめ決められているとする考え方。「神はサイコロを振らない」と言ったアインシュタインが擁護した概念だ。

    それに対し、物理学者のミチオ・カク氏は決定論に対して異論を唱える。アインシュタインの考え方に従えば、大量虐殺者でさえもすでに何百年も前から決まっていることになる。

    カク氏は、「アインシュタインは間違っている」と言う。「電子を見ると、それはいつも動いている。電子の位置に関して言えば、不確実性がある」と話す。

    カク氏によれば、人間も同様に不確実性がある。カク氏は、「自分の過去をベースにして、誰も、自分の未来を決定することはできない」と話す。

    3. 「必然」というより、「避けられなかった」というべき―哲学者

    アメリカの哲学者であり、認知科学者のダニエル・クレメント・デネット氏(Daniel Clement Dennett)は、決定論は常に「必然」という言葉と密接に繋がっていると考える。

    デネット氏によれば、「必然」とはつまり、「避けられないこと」。彼は、必然に見える事象について、次のように考える。例えば、人間は、自分に向けて投げられた石とか槍とかをとっさによけることはできても、落雷は避けられないかもしれない。これらの現象を「必然」と「偶然」に分けることができるとすれば、全てが「必然」とは言えないのではないか。

    デネット氏は、自由意志があるのか、また未来はすでに決定されているのかについては、いまだパラドックスが存在すると話している。

    http://www.epochtimes.jp/2016/03/25428.html

    引用元: ・【哲学】人間に「自由意思」はあるのか

    【【哲学】人間に「自由意思」はあるのか】の続きを読む

    1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2016/04/01(金) 00:46:59.56 ID:CAP_USER.net
    「Hitler was right I hate the jews.(ヒトラーは正しい。ユダヤ人は大嫌い)」

    こんなトンデモ発言を繰り返し、ネット発信した人工知能(AI)が3月23日に公開されてから1日で緊急停止に追い込まれた。他にも「フェミニストは地獄で焼かれろ」などの差別表現も連発。

    このAIは米マイクロソフトが開発した「Tay」。ユーザーはTayとツイッターなどのSNSで繋がる事で疑似会話を楽しめる仕組みだった。こうしたAIはチャットボットと言われるが、本来は「お帰りなさい」「ご飯とパンどちらがいいですか?」といった具合にゲーム感覚で遊ぶもの。AIはユーザーの言葉を学び、記憶していく。

    ところが悪意あるユーザーが繰り返し非道徳的な表現やヘイト発言を書き込んだ事で、Tayはそれらの発言は人にとって重要な言葉だと“誤って学習”してしまったのだ。

    「AIの学習能力は人間に似せて作っていますが、今は子供と同レベル。子供なら笑って済みますが、世界的企業の製品ならば倫理的な側面も問われるでしょう」(島根大学医学部の津本周作教授)

    皮肉だが、この学習能力の高さがAI進歩最大の理由だ。人間の教えたプログラムに沿うだけでなく、ディープラーニング(深層学習)という能力で自らが学習する。2週間前には囲碁AIがイ・セドル九段を4勝1敗と圧倒。その驚きが冷めやらぬ内になぜこんなお粗末な事件が起きたのか?

    山田誠二・国立情報学研究所教授は「AI最大の弱点が露呈した」と指摘する。

    「60年代から始まったAIの開発以来、最も難しい分野が“人の常識を教える”事。人間なら言ってはいけない言葉や道徳観念は子供でも分かります。でもAIには『これを言っては駄目』と一つずつ教えないといけません。文字通り無限の組み合わせです」

    元グーグル日本法人社長の辻野晃一郎氏は警鐘を鳴らす。

    「Tayの件が暗示するのは、どんな人の影響を受けるかで人格や生き方が変わるように、AIも悪い人間に教育されたら“悪いAI”になるという事です」

    2045年にはAIが人類を超越する「シンギュラリティ」がやってくるという説もある。あと30年でAIは倫理的なオトナになれるのか。

    http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6031

    引用元: ・【AI】「悪い人間に教育されると“悪いAI”になる」 元グーグル日本法人社長が警鐘

    【【AI】「悪い人間に教育されると“悪いAI”になる」 元グーグル日本法人社長が警鐘】の続きを読む

    このページのトップヘ