2016年03月

    1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 10:32:37.48 ID:CAP_USER.net
    ランダムと思われていた素数に、ある偏りが見出される
    PC Watch 2016/3/15 17:39
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160315_748369.html

    これまでランダムと思われていた素数にある偏りが見出された。
    Natureが14日付けで報じたところによると、スタンフォード大学のKannan Soundararajan氏が3月11日に公開した論文で、
    「ある素数とその次の素数は、最後の桁の数字が同じものになることを避ける傾向にある」ことが判明したという。

    素数の最後の桁の数字は、1、3、7、9のいずれかである。
    なぜなら、最後の桁が偶数の場合、その数字は2で割り切れるし、0か5の場合は5で割り切れるからだ。
    そのため、例えばある素数の最後の桁が1だった場合、素数が本当にランダムであるなら、次の素数の最後の桁が1になる可能性は4分の1の25%となるはずだ。

    ところが、Soundararajan氏らが10億個の素数について調べたところ、最後の桁の数字が1で終わる素数の、
    次の素数の最後の桁が1である割合は18%しかなく、3か7である割合が30%、9である割合が22%だった。
    最終桁が1以外の場合も同様に、続く2つの素数のペアは、同じ数字で終わることを避ける傾向が見出された。
    このことは、「ハーディ・リトルウッド予想」が真ならば、全ての素数に当てはまるという。

    なお、素数は、デジタルデータの暗号化に使われているが、今回の研究成果が暗号解読に与える影響はほとんどないという。

    引用元: ・【数学】ランダムと思われていた素数にある偏りが判明 「ある素数とその次の素数は、最後の桁の数字が同じものになることを避ける傾向」

    【【数学】ある素数とその次の素数は、最後の桁の数字が同じものになることを避ける傾向が発見される。】の続きを読む

    1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 02:13:59.17 ID:CAP_USER.net
    「数学のノーベル賞」アーベル賞の今年の受賞者に英数学者ワイルズが選ばれる
    東亞日報 Updated March. 17, 2016 07:16
    http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/527858/1

    「数学のノーベル賞」と言われているアーベル賞の今年の受賞者に、英数学者アンドリュー・J・ワイルズ(62、写真)が選ばれたと、ノルウェー科学・文学アカデミーが15日(現地時間)発表した。
    アカデミー側は、ワイルズ教授が「半安定楕円曲線を巡るモジュラリティ定理」を通じて、「フェルマーの最後定理」を証明したことで、整数論の新しい時代を切り開いたと、選定理由を明らかにした。

    「3次以上の自乗数を同じ次数の自乗数の和で表すのは不可能だ」というフェルマーの最終定理は、1637年に初めて出た後、ワイルズ教授が1993年に証明するまで、350余年の間数学者たちを悩ませてきた。
    この定理を出したピエール・ド・フェルマー (1601?1665)は、小学校の算数のほかは、数学を学んだことのないフランス・トゥールーズ地方裁判所の裁判官だった。

    ワイルズ教授は14歳の時、町の公共図書館で「最終定理は簡単に見えるが、300年以上解決できずにいる」という内容に偶然に接し、「フェルマ―定理」の解読を生涯目標に据えたことでも有名だ。
    彼は定理を解きながら、他人と意見を交わせば、「最終定理の解結に取り組んでいる」という噂が流れることを懸念して、秘密裏に解読に打ち込んで、7年ぶりに解読した。

    ワイルズ教授は1993年6月23日、英ケンブリッジ大学「アイザック・ニュートン数理科学研究所」で、200ページに上る解読書を手にし、3日間連続で講義した後、「これで、フェルマーの最終定理は証明された」と宣言した。
    国際数学界はその翌日、彼の証明を公式に認めた。

    ワイルズ教授は、オックスフォード大学やケンブリッジ大学、コロンビア大学、イェール大学など、英国や米国の複数の大学から名誉博士号をもらった。
    授賞式は5月24日、ノルウェーのオスロで行われ、賞金は600万クローネ(約11億ウォン)だ。

    ▽関連サイト
    THE ABEL PRIZE
    http://www.abelprize.no/

    *ご依頼いただきました。

    引用元: ・【受賞】「数学のノーベル賞」アーベル賞 フェルマーの最終定理のアンドリュー・J・ワイルズが受賞

    【【受賞】「数学のノーベル賞」アーベル賞 フェルマーの最終定理のアンドリュー・J・ワイルズが受賞】の続きを読む

    1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 12:14:53.53 ID:CAP_USER.net
    健康な人の便移植、骨髄移植の合併症に有効 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00010001-yomidr-sctch


     東京都立駒込病院などのチームは、骨髄移植後などに起きる腸の合併症に、健康な人の便を移植する治療が有効だと発表した。

     骨髄移植は、他人の血液細胞を患者に移植する治療法で、白血病など、重い血液疾患に対して行われる。
    根治が期待できるが、移植した細胞が患者の体を異物とみなして攻撃する「移植片対宿主病(いしょくへんたいしゅくしゅびょう=GVHD)」という合併症が腸などに起き、
    激しい下痢の症状が出ることがある。
    ステロイド剤を使用して治療するが約半数は効果がなく、命にかかわる場合もある。

     研究チームは、GVHDを発症した人はしなかった人と腸内細菌の種類や割合などが異なっていることに着目。
    腸にGVHDが起きた患者4人に、配偶者など健康な家族から採取した大便を生理食塩水と混ぜて濾過ろかしたものを、鼻からチューブで十二指腸に投与した。
    その結果、3人はGVHDの症状が完全に消え、残る1人も下痢の量が最大5分の1まで減った。

     同病院の垣花和彦・血液内科医長は「治療に有効な細菌を絞ったり、便の移植方法を検討したりして、実用化を目指したい」と話す。

    引用元: ・【医学】健康な人の便移植、骨髄移植の合併症に有効 大便を生理食塩水と混ぜて濾過したものを、鼻からチューブで十二指腸に投与

    【【医学】健康な人の便移植、骨髄移植の合併症に有効 大便を生理食塩水と混ぜて濾過したものを、鼻からチューブで十二指腸に投与】の続きを読む

    1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 12:13:58.75 ID:CAP_USER.net
    <子宮頸がんワクチン>脳機能障害、患者8割が同じ遺伝子 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160316-00000105-mai-sctch


     子宮頸(けい)がんワクチン接種後の健康被害を訴える少女らを診療している厚生労働省研究班代表の池田修一信州大教授(脳神経内科)は16日、
    脳機能障害が起きている患者の8割弱で免疫システムに関わる遺伝子が同じ型だったとの分析結果をまとめた。
    事前に遺伝子型を調べることで、接種後の障害の出やすさの予測につなげられる可能性があるという。厚労省内で開かれた発表会で公表した。

     研究班は信州大と鹿児島大で、ワクチン接種後に学習障害や過剰な睡眠などの脳機能障害が出た10代の少女らの血液を採り、遺伝子「HLA-DPB1」の型を調べた。

     その結果、「0501」の型の患者が信州大で14人中10人(71%)、鹿児島大で19人中16人(84%)を占めた。
    「0501」は一般の日本人の集団では4割程度とされ、患者の型に偏りが見られた。

     池田教授は「ワクチンの成分と症状の因果関係は分からないが、接種前に血液検査でHLAを調べることで発症を予防できる可能性がある」と話した。

     研究班は今後、対象を手足の痛みなど別の症状のある患者も含めて150人に広げ、発症の仕組みなどについて研究を続ける。

     子宮頸がんワクチンは2009年12月以降、小学6年から高校1年の少女を中心に約338万人が接種を受けたが、
    副作用報告が相次いで13年6月から接種の呼び掛けが中止されている。【斎藤広子】

     ◇免疫異常誘発の可能性

     厚生労働省研究班の今回の分析は、子宮頸がんワクチンの接種を引き金に免疫機能が異常をきたし、過剰な反応が起きている可能性を示す。
    調査数が少なく「科学的に意味はない」(日本産科婦人科学会前理事長の小西郁生・京都大教授)との指摘もあるが、
    厚労省の専門家検討会が原因とみている接種時の痛みや不安に伴う「心身の反応説」とは異なる観点からの研究で、今後が注目される。

     世界保健機関(WHO)は同ワクチンの安全宣言を出し、接種を事実上中断している日本の対応を批判している。
    名古屋市も昨年、7万人対象の調査で接種者と未接種者の間に発症差はなかったと発表しており、接種再開を求める声も強い。

     ただ、患者らが訴える症状の原因は、解明の途上だ。
    研究班は複数のワクチンをマウスに接種する実験で、子宮頸がんワクチンを打ったマウスの脳だけに神経細胞を攻撃する抗体が作られたとしている。
    また、人種差があるHLA型に着目した研究は、国ごとに違う副作用発生率を比較するのに役立つ可能性があり、新たな知見が得られるかもしれない。

     接種再開の議論をする際は、こうした原因解明の取り組みや治療法の開発の状況を考慮することが求められる。【斎藤広子】

     【ことば】HLA

     細胞の表面にあるたんぱく質で、体に入る異物を攻撃する目印になる。
    HLAを構成する遺伝子は複数あり、それぞれのHLA型は糖尿病やベーチェット病などさまざまな病気のなりやすさと関係しているとされる。
    研究者らが作る国際データベースによると「HLA-DPB1」の型が「0501」の人は、日本や中国、オーストラリアなどで多い一方、欧州や北米では低い傾向がある。

    引用元: ・【遺伝子医学】<子宮頸がんワクチン>脳機能障害、患者8割が同じ遺伝子

    【【遺伝子医学】<子宮頸がんワクチン>脳機能障害、患者8割が同じ遺伝子】の続きを読む

    1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 21:09:39.54 ID:CAP_USER.net
    水星はどうして黒っぽいの? 最新の研究が解き明かす (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00010002-sorae_jp-sctch


    太陽系で最も太陽に近い惑星「水星」。太陽系で最も小さいこの惑星は、その名に似合わず黒ずんだ色をしていることでも知られています。水星なら、水色でもいいのに…。
    でもこの星が黒くなったのには、ちゃんと理由があるんです。今回、水星を調査していたNASAの探査機「メッセンジャー」がその理由を解き明かしてくれました。
     
    いきなり正解をいうと、水星は「グラファイト(黒鉛)」に覆われているから。黒鉛、つまり鉛筆の芯と同じ素材。そりゃー水星も黒くなります。
    なお、メッセンジャーは2004年に打ち上げられ、地球や金星でスイングバイをした後に2011年に水星の周回軌道に投入。その後、2015年の5月に水星に落下してミッションを終えました。
     
    科学者の予想によれば、水星は以前はマグマに被われた灼熱の惑星でした。
    しかし数百万年が経つうちに徐々に地表は冷却され、「厚さ1kmにも及ぶ黒鉛に似た層」が水星を覆ったのです。
    また火山活動や宇宙空間の岩石がゴツゴツした地表を覆い、いまの水星を形作りました。
    科学者は水星のオリジナルな岩石の成分を特定することができれば、水星の成り立ちを理解できると期待しています。
     
    これまで水星は太陽系の中でも理解が進んでいなかった惑星の一つですが、現在JAXAと欧州宇宙機関 (ESA)は共同で水星探査計画「ベピ・コロンボ」を進めています。
    探査機の打ち上げは2016年度を予定しており、今後さらに水星の理解が進むことが期待されています。

    引用元: ・【惑星科学】水星はどうして黒っぽいの? NASAの探査機「メッセンジャー」がその理由を解き明かす

    【【惑星科学】水星はどうして黒っぽいの? NASAの探査機「メッセンジャー」がその理由を解き明かす】の続きを読む

    このページのトップヘ